配筋検査

こんにちは🍂リーブルの松場です!
先日、新築工事の大事な工程のひとつの配筋検査が行われました。

配筋検査とは?
建物の基礎部分に使われる鉄筋が、図面通りに正しく配置されているかを確認する検査です。

構造の強度や耐久性に関わる重要な検査のひとつ☝️✨

今回の検査では、すべてのチェックポイントをクリアし、無事に検査を終えることができました。これにより基礎工事も一歩前進し、次の工程へと進むことができます。
こちらのお家は、来年1月に上棟予定です。これからも安全第一で工事を進め、お客様に安心していただける家づくりを目指していきます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

★静岡県藤枝市工務店LIBRE★
土地に合わせて設計する
注文住宅だからこそできる、
“ᴋᴏᴅᴀᴡᴀʀɪ”の家.ᐟ.ᐟ
自然素材を生かしたᴅᴇsɪɢɴ ʜᴏᴜsᴇ。

施工エリア
静岡市/焼津市/藤枝市/島田市/牧之原市/菊川市/掛川市/川根本町/御前崎市/榛原郡

「公式LINEはじめました♪」

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次